加水分解する前に・・・ミッドソールのリペア(修理)について

IMG_0077

Dannerのブーツに使われる素材は常に進化しています。
ミッドソールのクッションも同様です。
ヴィンテージのものは二層に分かれたクッションで中板を挟み込むように形成されていますが、現行のものはさらに耐久性、履き心地を追求し一体型ミッドソールを採用しています。(※二層のミッドソールもいいところは沢山ありますが…)

Dannerのブーツのファンの多くに支持されている他のブーツにはない軽量性、屈曲性、クッション性。
その要因の大部分はコイツのおかげなんです。
このミッドソールに使われているのは多くのトレッキングシューズ、ランニングシューズなど靴の素材ではお馴染みの【ポリウレタン】です。
ですが、このポリウレタンは【加水分解】という避けられない宿命とも言える経年劣化を起こします。

加水分解とはこの合成樹脂が紫外線や熱、水分などの影響によって劣化してしまう現象をいいます。
(見た目はキレイなのに一歩ずつ底がボロボロと崩れていく恐怖のアレです…)
デッドストックのスニーカーで起こることが多いので古着がお好きな方などは御存知かと思います。
使用環境、保管環境によって変わりますが、特に高温多湿なところでは寿命は早まるそうですので
これからブーツをしまう方はなるべく冷暗で風通しの良いところにしまってくださいね。

IMG_0100

上の画像が劣化が軽く始まっているポリウレタンです。
柔らかいためハードな使用をされている方はぶつけて削れていることも多いです。
若干の縮みも見受けられます。

当店ではアメリカから取り寄せた純正ミッドソールの準備が整っております。
おそらく日本国内でこれを使っている修理屋さんは他にはいないか、ほぼいないと思います・・・。

       IMG_0080  IMG_0108

②                    ③

このミッドソールとアウトソールを圧着すると②の右のようになり

IMG_0107  IMG_0106

                  ④                    ⑤

先日UPしたソール交換の一連の作業で仕上げると①のBEFOREから②を経て
③~⑤のAFTERのように仕上がりになります。

 

STUMPTOWN渋谷店ではリペア(修理)も承っております。
お気軽にお問い合わせください。


RECOMMEND